小論文の基本 小論文のよくあるミスを押さえて、「やらかした!」を無くそう 「小論文でやらかした!」 受験生からの悲鳴が聞こえるときがあります。 ただ、これは小論文のよくあるミスを押さえておけば、大丈夫です。 また「小論文でやらかしたけど、合格した!」という例もあるので、もしやらかしてしまったという人がいたら諦めな... 2025.02.20 小論文の基本小論文の書き方小論文の考え方
小論文の書き方 小論文での反論の重要性と書き方 「小論文って反論入れなきゃダメですか?」という質問をよく受けます。 たしかに反論の重要性って、イマイチよく分かりませんよね。 しかし、この反論というのは、小論文ではとても重要です。 ただ、必ず反論を入れるべきということではなく、文章に応じて... 2025.02.13 小論文の書き方
小論文の書き方 2つ以上のことが聞かれる小論文の答え方 「賛成・反対の一方の立場で答えなさい」 小論文は、2択で答えさせる問題もよくあります。 ぶっちゃけどうでもいいわ! となりがちですよね。 ところが小論文で、こんなことを答えれば0点です。 また同じテーマでも、2つ以上のことが聞かれたり、複数... 2025.02.08 小論文の書き方小論文の考え方
小論文の仕組み 「書き終わらなかったけど、合格した!」小論文の仕組みを解説 「小論文、最後まで書き終わらなかったけど、合格した」というのは、ときどき受験生から聞かれます。 よく「小論文が7割しか書けなかったので、不合格ですか?」という質問も受けますが、必ずしも不合格と決まるわけではありません。 「じゃあ、どうして書... 2025.02.06 小論文の仕組み
小論文の基本 知らないと減点される!小論文の引用ルール(例文付き) 「小論文で人の書いた文章は使っていいの?」 「引用ってどうやるの?」 小論文の基本について書かれたものはよく見かけますが、小論文におけるのルールの一つである引用は、学校や塾、予備校でもきちんと教えてくれないし、分からないという人も多いかと思... 2025.02.04 小論文の基本
小論文の学習法 「もう直前で時間がない!」1週間前の小論文対策 「試験まで1週間前だけど、小論文の対策を全然していない!」 「小論文の対策って、一週間で間に合うの?」 まず、ハッキリ言って1週間前から対策をしても、不十分だということはお伝えしておきます。 ただ、1週間前でもできることはあり、短期間でも対... 2025.01.31 小論文の学習法
小論文の書き方 小論文の段落分けはどこでするの?400字と800字の場合で見る(例文付き) 「段落分けって、どのタイミングでするの?」「そもそも書く字数が少ない場合は、段落分けしなくてもいいの?」 段落分けって意外と難しいですよね。 そこで今回は小論文の段落分けを、書く文字数としてよく設定される400字と800字の場合で見ていきま... 2025.01.28 小論文の書き方
原稿用紙の使い方 小論文の横書きルール、原稿用紙での数字やカッコの使い方 受験生のみなさんは、これまで学校の作文などで縦書きの原稿用紙で書いてきたので、縦書きの書き方に慣れていると思います。 小論文の入試や採用試験では、解答を縦書きの原稿用紙で書かせる場合もありますが、意外と横書きで書かせる場合も少なくありません... 2025.01.22 原稿用紙の使い方
小論文の文末表現 文章の終わり方ですべてが決まる!小論文の文末表現一覧 「小論文の文の終わり方、書き方が分からない」「文末がいつもワンパターンになってしまう」という受験生のために、今回は小論文の文末表現について以下をお伝えします。 小論文の終わり方、書き方 文末表現で注意すること 文末表現一覧 この文末を改善す... 2025.01.17 小論文の文末表現
小論文の考え方 小論文が書けなくて「助けて!」という人へ、小論文が好きになる方法を伝授! 「小論文が書けない、助けて!」「もう、小論文が書けなくて泣いてしまう!」 受験生のみなさんにとっては、かなり深刻な悩みですね。 「じゃあ、小論文を好きになる方法を知ればいい!」 苦手意識を持っているならば、いっそのこと好きになる方法を身に付... 2025.01.15 小論文の考え方