小論文の基本

小論文の横書きのルール、原稿用紙での数字やカッコの使い方

受験生のみなさんは、これまで学校の作文などで縦書きの原稿用紙で書いてきたので、縦書きの書き方に慣れていると思います。 小論文の入試や採用試験では、解答を縦書きの原稿用紙で書かせる場合もありますが、意外と横書きで書かせる場合も少なくありません...
小論文の文末表現

文章の終わり方ですべてが決まる!小論文の文末表現一覧

「小論文の文の終わり方、書き方が分からない」「文末がいつもワンパターンになってしまう」という受験生のために、今回は小論文の文末表現について以下をお伝えします。 小論文の終わり方、書き方 文末表現で注意すること 文末表現一覧 この文末を改善す...
小論文の考え方

小論文が書けなくて「助けて!」という人へ、小論文が好きになる方法を伝授!

「小論文が書けない、助けて!」「もう、小論文が書けなくて泣いてしまう!」 受験生のみなさんにとっては、かなり深刻な悩みですね。 「じゃあ、小論文を好きになる方法を知ればいい!」 苦手意識を持っているならば、いっそのこと好きになる方法を身に付...
小論文の考え方

「小論文が苦手すぎる」「自分の考えがない!」という人のための意見の書き方

「小論文が苦手すぎる!」「あなたの考えを述べなさい、と言われても自分の考えがない!」という受験生が多くみられます。 私も大学受験のときに、同じ気持ちでしたからよく分かります。 しかし、小論文が苦手なのは本当なのか? 私の経験からも、義務教育...
小論文の学習法

大学入試での小論文の勉強法、本や新聞の活用法

今回は大学入試の小論文の勉強法について、本や新聞を使った効果的な方法についてお伝えします。 この方法はたんに小論文対策になるだけではなく、大学入学後のレポートや論文を書く基礎にもなりますので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事で学ぶこと ...
小論文の基本

接続詞の使い方が「小論文の合否を左右する!」小論文8つの接続詞一覧

小論文を書く練習をしていて、「接続詞の使い方が分からない」という受験生の声を耳します。 この接続詞の使い方は書き慣れていないと難しく感じますし、接続詞の間違った使い方をしているために内容は良く書けているのに減点されてしまう、というもったいな...
小論文の書き方

「こんなのがテーマになるの?」小論文のテーマは意外と面白い!

小論文のテーマというのは、頻出テーマとして大まかに決まっていますが、中には「えっ!こんなのがテーマになるの?」という面白い問題もあります。 受験生にとってみれば「なんでこんなテーマ出すんだよ!」と思うかもしれません。 しかし出題者からすれば...
小論文の学習法

「小論文が書けない!」書くためには具体例とネタ、アイデアで勝負しろ!

・小論文が書けない! ・そもそも書くアイデアが浮かばない! ・書くネタ集めや具体例の書き方はどうすればいいの? この記事では「小論文が書けない人」の3つの特徴と、以下のテーマからその解決方法をお伝えして、実際に小論文を書けるようになることを...
小論文の書き方

「いつも指定文字数の8割以下になってしまう!」小論文の文字数の増やし方

小論文を書く練習をしていると「指定文字数の8割以下になってしまう!どうしたらいいの?」という受験生の悩みをよく聞きます。 「書けなきゃ書けないでいいじゃん!」「内容で勝負だ!」などと考えている人もいるかもしれません。 もちろん内容が良いこと...
小論文の学習法

「慶應大の小論文は捨てる?」慶應の小論文は対策なしで良いという大ウソ!

「慶應は小論文を捨てると受かる」 このような言説がまことしやかに言われています。 他の国公立の大学で「小論文の対策はしなくよい」という話はあまり聞かないですが、こと慶應という私立の雄である大学になると何となく納得しがちです。 慶應大は全学部...